道の駅で見かけた驚愕のPOP。これを見て、あなたはどう感じるか?

「野菜を売りたいけど、どうすれば?」

「どうやれば直売所や道の駅での
販売量を増やすことができますか?」

もしもあなたが、こんな疑問を持たれているのなら
ぜひ今日の話は必読です。

「えー、これでいいの?」

背中を押されると思います。

その後、行動されるかどうか?
はあなた次第です。

行動すれば、必ずあなたの未来は変わります。

とある道の駅の売場で…

この夏、家族で香川県に旅行したときのこと。

目的地の途中、ある道の駅に立ち寄りました。

道の駅や直売所はその土地の地元感を
味わえるのが大好きで。

小さな道の駅さんでした。

スタッフさんは見かける限り
レジにいらっしゃる女性だけ。

あと、一人、農家さんらしきおじさんが
お客さまとお話しされてました。

その後、2泊する予定だったので
特に買うつもりはなかったんです。

とりあえず雰囲気を味わうつもりだったのですが、、

売場に驚愕してしまいました

野菜が並べられているコンテナを
娘と順に見ていたんです。

「安いねー」

なんて言いながら。

すると、1つのあるコンテナに張り紙が。

 

道の駅 POP
道の駅の売場に貼られた手書きPOP

読んでみると、こんな文章が書かれていました。

道の駅 手書きPOP

私が栽培しました。
今年2月で92才
まだまだ元気です。

水やり2時間順調に育ちました。
ぜひ召し上がってください。
どこより安い
かおるが育てた野菜です。

手書きPOPの真髄

野菜や果物、農産物の販売に
POPは最高のツールだという話は、

これまで何度もしてきました。

しかし、いざ実践するにあたり、

「POPにどんなことを書けばいいのかわからない…」

ご相談をよくいただきます。

ズバリ、答えを言えば、このPOPです。

「POPにどんなメッセージを書けばいいか?」

このPOPが全てを物語ってくれています。

お客さまに話しかける

POPに書くメッセージは
あなたがお客さまに伝えたいことを
書けばいいんです。

例えば、野菜を出荷しに行って
売場に並べていたら、
お客さまが目の前に現れた。

興味ありげにあなたの野菜を見てくれている。

その時、あなたはお客さまに
なんと話しかけるのか?

そこでなんと伝えるのか?

そこで伝えるメッセージを文字にする。

それがPOPです。

難しく考えない…

「目を引く言葉じゃないと、、」

「インパクトのあるコピーじゃないと、、」

テクニックに走りすぎないこと。

だって、お客さまと話すとき
そんなこと考えますか?

目を引く言葉がどうの、、とか。

考えませんよね。

普通にお客さまとの会話(コミュニケーション)を
円滑に進めようと話しますよね。

POPも同じです。

目の前にお客さまがいるとしたら、、

何を話すのか?

…今日の92才の生産者さんのPOPが
それを物語ってくれているのでは?

既に5,000社以上が購読中
「手書きPOP7つの極意」

POPにも様々な種類ややり方がありますが、最大の肝は、

1:POPを『見て』もらう事
2:POPを見て『行動』してもらう事

は別ということです。
お客さまに行動(購入)してもらうには全く別の仕掛けが必要なのです。

しかし、まだまだ多くの販売者がその違いに気がついていません。
そこで今回あなたには売上に『直結』するPOPの書き方を無料で公開します。