要チェック!売れる野菜の条件をクリアしているか?

農産物を販売していくには、
いくつかの売れる条件があります。

その条件がクリアしていないと
お客さまには買ってもらえません。

道の駅や直売所に出荷しても売れ残る。

廃棄ロスになってしまいます。

逆にその『売れる条件』を満たしていると
お客さまに選ばれます。

他の生産者さんが同じ野菜を
出荷していたとしてもあなたの野菜を
好んで買ってくれるお客さまが出現します。

さて、ここで言う、

売れる条件

とは一体何なのか?

今日はその1つをあなたと共有します。

農産物が売れる条件とは…

あなたも農産物生産されていると思います。

そして、
「ご自身のお野菜が一番美味しい」
と自負されていると思います。

じゃあ、もう1つお聴きします。

その美味しさを『見える化』されていますか?

お客さまがあなたのお野菜を見て
その美味しさが解るように、
見えるカタチにされていますか?

どうでしょう…?

「そもそも、美味しさの見える化って、
一体何のことですか?」

という話かもしれません。

美味しさの見える化とは、

「このきゅうりは美味しいですよ」

あなたが言わなくても
何となく、お客さまが、

「このきゅうり美味しいかも」

と感じてもらうための工夫です。

この工夫が出来ていると、
他の生産者さんがあなたと同じ価格で
同じ量のきゅうりを販売されていても、

お客さまは好んで
あなたの商品を選んでくれるようになります。

 

私自身、大阪の産直店で働いていた時に、

稼ぐ農家さんがほぼ全ての人が、
美味しさの見える化を実践されていました。

では、「美味しさの見える化」とは
具体的にどういう事なのか?

踏み込んでいきましょう。

例えば、『パッケージ』もその1つです。

あなたのお野菜を包むパッケージ、
防曇のOPP袋などに入れられていると
思うのですが、

ここにも工夫を行えます。

いつも言っている事ですが、
紙の『タグ』1枚入れるだけで
それは、

『美味しさの見える化』

になります。

「○○農園」

と書いた小さなメモ書きを1枚、
野菜と一緒に同梱するだけで、
お客さまに選ばれやすくなります。

あなたのお野菜を見たお客さまは、

「このお野菜、こだわっているな」

と感じてくれるのです。
そして、

1:「パッケージにこだわっているという事は
栽培も丁寧にされているだろう」

2:「お野菜も美味しいに違いない」

お客さまは想像を膨らませてくれます。

「ほんまかい?」

と思われるかもしれませんが、
ホンマです。

産直店で稼ぐ農家さんの
ほぼ90%以上の確率で、野菜の袋の中に
1枚のタグを入れられていました。

たった1枚の紙が、

「美味しいかも…」

と感じさせるのです。

これが、美味しさの見える化です。

多くの生産者さんは人一倍、
ご自身のお野菜への自信や自負はお持ちです。

「俺(私)のは他の人より、美味しい」

そう思われているはずです。

しかし、自負だけでは売れません。

お客さまに感じてもらう必要があります。

「このお野菜、美味しいかも」

と伝わってこそ売れるのです。

今回例に挙げたのは、パッケージですが
その他にも美味しさの見える化は
まだまだ方法はあります。

あなたなりの美味しさの見える化を考えてみて下さい。

特に、道の駅や直売所へ野菜を出荷されるなど
あなたが直接その場で販売出来ず、

「おいしいですよ」

とアピールできない場合は工夫が必要不可欠です。

あなたなりの美味しさの見える化は、
どんな方法がありますか?

既に5,000社以上が購読中
「手書きPOP7つの極意」

POPにも様々な種類ややり方がありますが、最大の肝は、

1:POPを『見て』もらう事
2:POPを見て『行動』してもらう事

は別ということです。
お客さまに行動(購入)してもらうには全く別の仕掛けが必要なのです。

しかし、まだまだ多くの販売者がその違いに気がついていません。
そこで今回あなたには売上に『直結』するPOPの書き方を無料で公開します。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です