直売所・道の駅で稼ぐ!農家さんのための農産物『販売』講座

search
  • 販売促進
  • 出荷
  • 農業ビジネス
  • 商品
  • 著者プロフィール
  • セミナー依頼・お問合せ
menu
https://amzn.to/2L8B3Dc

直近の投稿

  • 農産物の販売戦略:道の駅だけが全てじゃない!あなたの商品がもっと高く売れる場所があるかも?
  • 「道の駅に産直コーナーを設けたい…」お土産需要を狙って、産直野菜や果物を販売するメリット
  • 「野菜の値段が安すぎて…」直売所が抱える悩み。低価格競争が招く弊害とは?
  • 産直店セミナー :道の駅や直売所で今より売れるために生産者ができることとは?
  • 「直売所の商品単価を上げたい…」生産者にお願いをしても安いまま。どうすれば?

カテゴリー

  • 出荷
  • 商品
  • 未分類
  • 販売促進
  • 農業ビジネス
  • 雑談
キーワードで記事を検索
農業ビジネス

直売所で野菜を高く売りたいのなら

2017.09.20 wpmaster

価格を下げずに野菜を売りたいですか? 他の農家さんより高い値段でも 売れる方法があれば知りたいですか? 道の駅や直売所で野菜を売る限り、 価格競争は必死です。 これはアンケート結果からも解っていますが Q:直売所に求める…

販売促進

出荷した野菜が売れ残る理由

2017.09.19 wpmaster

「販売するのは、お店側の役目」 とか思っていませんか? そんな事を思っていたら益々売れません。 販売者側が何もしてくれないのなら こちらから工夫することです。 ここが入口です。 180度受け取る感情は違う 朝1番に直売所…

販売促進

閉店間際に野菜を半額にして販売するべきか?

2017.09.18 wpmaster

ご質問を頂きました。 道の駅にミニトマトを出品していましたが 「夕方4時に半額にしますか」 と店員さんに聞かれて 「お願いします」 と言いましたが、半額セールは 控えた方がよかったのでしょうか? このご質問に対する私の回…

販売促進

直売所の野菜に消費者が求める情報とは?

2017.09.16 wpmaster

あなたのお野菜を購入しようと 道の駅や直売所にやって来るお客さまは 一体、どんな情報を欲しがっているのか? 野菜を買う際に、どんな情報を見て、 「買う」「買わない」を 判断しているのか? これが解れば、農家さんにとっては…

販売促進

野菜がいつもより売れるちょっとした工夫

2017.09.15 wpmaster

直売所や道の駅で野菜を売るために 何をすれば良いのか? 私たちは難しく考え過ぎている気がします。 「何か特別な事をして そして、やっと野菜が売れる」 「他の農家さんが思い付かないような アイデアを出して販売しなきゃ駄目」…

商品

直売所や道の駅販売に向いている野菜は何ですか?

2017.09.14 wpmaster

「直売所や道の駅販売に向いている 野菜はあるのでしょうか? もしもあれば、お教え頂きたいです」 このようなご質問を頂きました。 直売所で売れやすい野菜。 道の駅でよく売れる野菜。 …果たしてあるのでしょうか? 誤解を恐れ…

販売促進

特典プレゼント

2017.09.13 wpmaster

今日はあなたにプレゼントがあります。 ちょっとした条件をクリアして頂ければ、受け取れます。 手書きPOPの1番の悩みと言っても良い「キャッチコピー」サンプルです。 直売所や道の駅で野菜の販売法として 「手書きPOPは効果…

販売促進

野菜は値段を下げないと売れないか?

2017.09.12 wpmaster

先日、農業大学で講義をしていた時のこと。 生徒とこんなやり取りがありました。 (※高知県立農業大学校で 「POPコミュニケーション」という授業を させてもらっています。) 臼井: 皆がつくったナスを近所のスーパーへ 売り…

農業ビジネス

新規就農にあたっての技術を学ぶ選択肢

2017.09.07 wpmaster

「農業をやってみたい」 漠然と感じている。 しかし、いざ真剣に考えていくと 1つ問題になるのが、 「俺、素人だしな」 「農業やった経験ないし」 「どうやって農業を学べば良いんだろう?」 という不安かもしれません。 実は何…

販売促進

売れる野菜に大化けする秘密

2017.09.05 wpmaster

「売れる野菜って何だろう?」 「どんな野菜をつくれば売れるんだろう?」 農家さんであれば、 気になる部分だと思います。 実際、インターネットを調べてみると 『売れる野菜』、『稼げる野菜』に関する 情報が様々ヒットします。…

商品

儲かる野菜=販売が難しい野菜

2017.09.04 wpmaster

稼げる野菜に興味ありますか? 「どんな野菜を栽培すれば 儲かるのだろう?」 農家さんであれば、 一度は考える部分じゃないか、 と思うんです。 「これ栽培すれば儲かりますよ!」 って言われたら やっぱり話を聴いてみたくなり…

販売促進

野菜を高く売る方法

2017.08.28 wpmaster

「野菜の値段を下げたくない」 「こだわっている分高く売りたい」 そんな風に思った事ないですか? 野菜を市場にを出さず 個人販売をされるという事は、 こだわりを持って野菜を栽培されている という事だと思います。 慣行栽培じ…

  • <
  • 1
  • …
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • …
  • 11
  • >
https://amzn.to/2L8B3Dc

著者プロフィール

道の駅や直売所での売上アップ支援やセミナー、研修、講演をおこなうコンサルタントの臼井浩二

社員2名、売り場面積30坪の小さな産直店で、販促費ゼロで年商1.3億円を達成。
「こだわりや美味しさの見える化」をテーマに、POPや売り場の改善で、直売所・道の駅の売上アップや集客のを支援をしています。
現在は、全国の農家さんや販売者向けに、売上アップにつながる袋詰めの工夫など、商品の魅せ方を学ぶ実践型研修も行っています。

さらに詳しいプロフィールを見る
(別サイトへ移動します)

最近の投稿

  • 農産物の販売戦略:道の駅だけが全てじゃない!あなたの商品がもっと高く売れる場所があるかも?
  • 「道の駅に産直コーナーを設けたい…」お土産需要を狙って、産直野菜や果物を販売するメリット
  • 「野菜の値段が安すぎて…」直売所が抱える悩み。低価格競争が招く弊害とは?
  • 産直店セミナー :道の駅や直売所で今より売れるために生産者ができることとは?
  • 「直売所の商品単価を上げたい…」生産者にお願いをしても安いまま。どうすれば?

カテゴリー

  • 出荷
  • 商品
  • 未分類
  • 販売促進
  • 農業ビジネス
  • 雑談
  • 販売促進
  • 出荷
  • 農業ビジネス
  • 商品
  • 著者プロフィール
  • セミナー依頼・お問合せ

©Copyright2025 直売所・道の駅で稼ぐ!農家さんのための農産物『販売』講座.All Rights Reserved.